CORPORATE PROFILE
会社概要
会社概要
-
設立昭和46年5月28日
-
代表者代表取締役社長 渡部 雅人
-
資本金1000万円
-
所在地
-
本 社郡山市喜久田町堀之内字向原5番地の4
TEL:024-954-9320
FAX:024-954-9327 -
物流事務所郡山市喜久田町堀之内字向原5番地の4
TEL:024-954-9320
FAX:024-954-9327 -
いわき営業所いわき市平塩字塩向9番1号
TEL:0246-68-8517
FAX:0246-68-8518 -
会津営業所会津若松市鶴賀町2丁目8番
TEL:0242-24-2661
FAX:0242-32-2156
-
-
事業内容食料品(日配品)卸売業
-
社員数正社員25名・パート社員25名
-
事業エリア福島県全域、東北エリア、北関東エリア(新潟県含む)、首都圏(東京都、埼玉県、千葉県)
-
車輌台数20台(2~4t冷蔵車、ワンボックスバン、軽ワゴン)
-
配送コース22コース
-
年商25.7億円 (令和3年3月期/50期)
-
主要営業品目乳製品、豆腐、油揚げ、蒟蒻、納豆、漬物、生麺、佃煮、惣菜、麹、ところてん、調味料、プリン、ゼリー、ケーキ、羊羹、ワッフル、あんみつ、饅頭、餡子、その他和・洋菓子、清涼飲料水、甘酒、豆乳、ベーカリー、マーガリン、切り餅、練り製品、冷凍食品、その他の加工食品
-
主要お得意先スーパーマーケット、ドラッグストア、デパート、コンビニエンスストア、食料品店、菓子店、官庁売店、名産品店、ホテル・旅館、レストラン、食堂、その他飲食店
-
取引銀行東邦銀行
-
役員代表取締役社長 渡部 雅人
取締役 箭内 清己
取締役 高樋 貞則
取締役 平山 裕一
会社沿革
-
1968年(昭和43年)創業者白井弘一が小山市にてグリコ乳業㈱のテトラ牛乳販売。
-
1970年(昭和45年)郡山市にて乳酸菌飲料の卸売りを始める。
-
1971年(昭和46年)郡山市に食品卸売業として、燈尚物産有限会社設立。
社長に白井千代が就任。 -
1972年(昭和47年)北関東に事業を拡大。
-
1973年(昭和48年)森永乳業㈱の特約を取得。
-
1976年(昭和51年)受注売上システムを導入。オンライン受注を開始。
-
1978年(昭和53年)ナチュラルチーズの取扱い開始。
-
1979年(昭和54年)仙台営業所開設。
-
1981年(昭和56年)仙台営業所閉鎖。
-
1984年(昭和59年)いわき市内郷小島町にいわき営業所開設。福島県内の事業エリア拡大。
-
1987年(昭和62年)会津若松市鶴賀町に会津営業所開設。福島県内の事業エリア拡大。
和日配、和洋菓子の取扱い開始。 -
1997年(平成9年)郡山市に経理事務所開設。
JDL経理システムを導入。 -
2002年(平成14年)取引先の出店に伴い、一部首都圏へ進出。事業エリア拡大。
-
2009年(平成21年)本社隣接地に事務所、倉庫を取得。
-
2011年(平成23年)資本金を300万円から1,000万円に増資。
-
2016年(平成28年)社長に白井剛が就任。
いわき営業所をいわき市内郷小島町からいわき市平塩に移転。 -
2017年(平成29年)岩手、青森エリアに進出。事業エリア拡大。
-
2019年(令和元年)佐藤株式会社へ全株式を譲渡。
-
2020年(令和2年)本社を経理事務所に移転。
元本社を物流事務所とする。 -
2021年(令和3年)社長に渡部雅人が就任。
-
2023年(令和5年)本社を郡山市喜久田町へ移転。
組織図
![組織図](../img/corporate__chart__img.jpg)
(2021年6月1日現在)